鹿革 花絞り ミニがま口2
販売価格
価格
¥3,850
通常価格
単価
あたり
製品情報
素材:鹿革(絞り)/裏地(ピッグスエード)
サイズ:70㎜×70㎜×40㎜
原産国:日本
【 柄・特徴 】
絞り染めの新たな魅力。鹿革しぼり。可愛くてやわらか~い鹿革絞り染めがま口鹿革を細かく絞って染め上げたミニがま口。
お客さんに布で作ったがま口とよく間違われるのですが、正真正銘、鹿革なんです。触っていただいたときのお客さんの表情を見るのが楽しみで『やわらかくて気持ちいい~』、がまず一言目。『布だと思ってた!革には見えないね!』が二言目。『裏地も革を使ってるなんて贅沢』、『高いと思ったけど、これなら納得するわ』みたいなやりとりがあり、最終的に購入率は非常に高いがま口になります。いかがですか?さわってみたくなりましたか?
鹿革というと黒色や茶色、紺色というイメージがあると思いますが、絞り染めしたこのがま口はカラフルで今まで縁のなかった女性の方に喜ばれています。もちろん、加工、染色、縫製、口金に至るまで日本製にこだわってみました。日本の成せる技。日本人だからできる高級志向のがま口はいかがですか?
<素材からこだわる> 鹿革は国内鹿革タンナーさんにて0.3㎜まで薄くしています。
<素材を活かす> 0.3㎜の鹿革はスカーフや着物を絞る感覚と同じように括れるのが強みです。 ただ、最初は失敗の連続。苦労しました。
<メイド・イン・ジャパン> 絞り染め製品のほとんどは分業によって製作されています。それぞれ専門の 職人が手作業により加工し、数多くの職人の連携によってひとつの製品が 完成します。
この商品は、すべての工程を国内にこだわり、作り手の顔が見える製品づくりに力を注いでいます。
製品について
ご注意
・すべての工程を職人による手作業で製作しています。
商品写真とは柄や、色のイメージが異なります。
・絞り染めは短時間で染めるため、堅牢度があまりよくありません。
十分、ご注意いただきご使用下さい。
・0.3㎜の鹿革は非常に薄く、とてもデリケートな素材です。
強く引っ張ったり、爪に引っ掛かると革が傷んでしまいますので、ご注意下さい。
・細かな柄を括るとき、針に引っ掛けて糸で括るため、革に小さな穴が開いています。
・鹿革は使うにつれて、革にツヤが出てきます。
・よく擦れる部分は消耗もはやくなります。できるだけ摩擦が少ないご使用を心掛けて下さい。